2011年1月26日水曜日

アジア杯 日韓戦

突然ですが 深夜の更新です。
 
準決勝 対韓国戦
勝っちゃいましたねぇ~\(^o^)/

最近の試合は見所が満載で、
観ていて飽きない。

今日も緊迫した良い試合でした。
PKは見応え十分!

ザックJAPAN なかなか良いですね。

29日の決勝が楽しみです。

2011年1月25日火曜日

化粧ポーチ柱

化粧ポーチ柱が立ちました。

1母屋下がりで、桁も化粧です。
ポーチ柱は、桧 みがき丸太 で末口が3寸7~8分くらい。
桁が120mm幅なので、はみ出ちゃうとみっともないですから!

足元は黒御影石の沓石です。
頭で直径180mm、高さが200mmです。
柱の根元は銅板を巻いて仕上げます。(まだまだ先ですが・・・)


空気が乾燥してて、静電気とかインフルエンザとかいろいろ大変ですが、
屋根や外廻りが塞がるまでは、雨は降って欲しくないですねぇー!

せっかくの乾燥材が、一度濡れちゃうと乾くときに割れが入りやすく
なっちゃうんですよ!

降る予報は全く出て無かったのに、
一昨晩に降った雨の影響がどれほど出るのか・・・・

 
 

2011年1月23日日曜日

抽選会 当選者発表!

 
お待たせ致しました。
半期に1度の抽選会の当選者が決まりました。
今回は、以下の10名様が当選されました。
契約書または領収書の右上の番号をご確認下さい。

おめでとうございます。

1等   SHARP プラズマクラスターイオン発生器 IG-B100
      2209006
      2212012

2等   パナソニック 音波振動ハブラシ ポケットドルツ
      2206010
      2210004
      2209022

3等   QUOカード 500円分
      2208025
      2207011
      2211006
      2212002
      2208008

当選された皆様には、商品がそろい次第順次お届け致します。

※7月から12月までにご契約頂いたお客様が対象となっております。
※1等、2等の商品のカラーの指定は出来ません。

2011年1月22日土曜日

屋根下地


2階の野地がだいぶ進み、今日からルーフィングを貼ってます。
瓦の割付け墨を出して、入母屋のケラバ部分の出幅寸法を打ち合わせ。
恰好やバランスがいい形にするために、瓦屋さんと大工さんと3者で
屋根の上での打ち合わせです。
雲ひとつなく、天気が良いので気持ちいいです。

2011年1月21日金曜日

専用住宅新築工事

 

実は、昨年 12月より 着工してました。

地盤改良工事(杭打ち工事)と基礎(ハンチ付きベタ基礎)を

昨年中に終わらせ、1月18日(火)に棟上げを無事に迎えました。

近代和風住宅です。

土台   ヒバ 120mm角

柱    桧  120mm角

大黒柱 桧  240mm角(4面無地)

屋根は 和瓦の入母屋屋根です。


現場見学会も企画検討中ですので

乞うご期待下さい。


2011年1月8日土曜日

年末の言い訳

  
 
昨年末は激務でした。。。

一昨年末のブログを見ると、やっぱり『激務』って書いてあった・・・・

ただでさえ11月後半から年末にかけては忙しいのに・・・・
猛暑の影響なのか 8月以降減少ぎみだった見積り依頼が
11月くらいからだんだん増え出して、少額な案件が
バタバタと決まっちゃってパンク状態だったんです。

更に、モンスターペアレントならぬモンスターカスタマー???
とでも言ったらいいんでしょうか、
自己中心的で常識外れのクレームや理不尽な要求をしてきたり、
無理難題を突き付けてくる物件に元請けさんと共に悪戦苦闘の日々!
しかもこんな物件が3件も重なるなんて・・・・・

2件は年末までに解決&完了したんですが、最後の1件が・・・・・・

この物件に関しての詳細は一切黙秘です。  怖いですから。。。。

 

本日 仕事始めです。

って、いきなり 8時から新築工事のプレカット加工の打合わせでした。

今年も忙しくなりそうです。

 モンスターには気を付けて・・・・
 
 

2011年1月1日土曜日

謹 賀 新 年

新年 明けまして おめでとうございます。

旧年中のご愛顧を感謝致しますとともに

本年も 皆様のご健康とご多幸を

心よりお祈り申し上げます。


本年こそは、コンスタントにブログUP出来るよう

頑張ります。