skip to main
|
skip to sidebar
2011年9月30日金曜日
切り離し 6
最後の工事です。
というか 追加工事なんですが、バルコニーの
防水に亀裂が入ってましたので、
FRP防水の改修工事です。
現時点で亀裂は然程酷くはありませんでしたが
漏水は時間の問題だったので、今回の工事となりました。
亀裂部分の下地処理後、
ガラスマットを貼り付け、
硬化剤を含浸し、脱泡ローラーで空気を抜いていきます。
この作業を繰り返しながら全面に施していきます。
という訳で、立ち上がり部分もしっかり塗って 完成です。
スカイツリー
昨日、首都高を走行中にスカイツリーが見えました。
東松山にいると全然関係ないですが、都内に行くと
大抵のところから見えます。
まさに東京のシンボルといったところ。
東京タワーがとても小さく感じられます。
開業後もしばらくは予約だし、その後も大混雑が
予想されるため、当分行けそうもないですね…
展望台の入場料が高いので、たぶん一度しか行きません。
でも絶対一回は行ってみたいですよね。
2011年9月29日木曜日
切り離し 5
テラス屋根も付いて完成です。
2011年9月28日水曜日
切り離し 4
アルミの外階段の取付です。
この為に今までの工事があったんです。
写真は、踊り場部分を組み立て中です。
明日には階段と屋根が完成します。
お楽しみに!
2011年9月27日火曜日
ロングドライブ
今日は7時に自宅を出て川口へ向かいます。
当然 高速は使わずに、川口オートレース場の
すぐそばの現場へ。
現場到着が9時15分
状況確認しながら下職と打ち合わせを約15分。
作業は明日に持ち越しとなり、現場を後にします。
ここから飯能市へ
やはり高速を使わずにおおよそ2時間。
現場に着いたのが11時45分過ぎです。
お施主様から、見積りのご依頼内容を確認しながら
状況確認。
ところが、お施主様のご希望通りにお納めするのは
工事内容的にも御予算的にも無理があり、概算での
金額を提示した時点で終了。
12時5分 現場を出て事務所に向かいます。
事務所到着が13時少し前。
午前中だけで約120キロは走ったでしょうか。
腰がいたくて もうグッタリです。
明日はもっとハードですけどね。。。。。。。
2011年9月26日月曜日
切り離し 3
事前に剥がしてあったサイディングを張りました。
防水紙をしっかり張り込んで雨仕舞の処理も完璧!
足場も解体して、いよいよ あさってから外階段の設置です。
2011年9月25日日曜日
車イス対応のスロープ
このアプローチを車椅子が通れるようにしたいとの
ご要望で、現地調査に行って来ました。
お施主様のイメージをお伺いして、採寸して調査完了。
とにかくお急ぎの様ですので、見積りを急がなきゃ!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
アーカイブ
▼
2015
(19)
▼
9月
(4)
基礎工事 13日目 + 浄化槽設置
基礎工事 12日目
基礎工事 11日目
基礎工事 10日目
►
8月
(13)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2013
(3)
►
3月
(3)
►
2012
(105)
►
10月
(6)
►
9月
(8)
►
8月
(11)
►
7月
(12)
►
6月
(10)
►
5月
(5)
►
4月
(12)
►
3月
(13)
►
2月
(16)
►
1月
(12)
►
2011
(312)
►
12月
(20)
►
11月
(16)
►
10月
(25)
►
9月
(29)
►
8月
(29)
►
7月
(28)
►
6月
(27)
►
5月
(31)
►
4月
(28)
►
3月
(30)
►
2月
(34)
►
1月
(15)
►
2010
(163)
►
12月
(1)
►
11月
(5)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
5月
(2)
►
4月
(39)
►
3月
(34)
►
2月
(38)
►
1月
(31)
►
2009
(178)
►
12月
(3)
►
11月
(32)
►
10月
(55)
►
9月
(34)
►
8月
(34)
►
7月
(20)
自己紹介
総務 M
総務 Y
kazuさん