2012年8月11日土曜日

S様邸浴室リフォーム 4(完成)

出入口の枠や巾木も取り付けられ、
床のクッションフロアと壁紙を張り替えます。

新しい洗面化粧台も入って完成です。

なんとか盆休み前に完成出来て、お施主様もホッと一安心でした。
 

2012年8月9日木曜日

S様邸浴室リフォーム 3

給湯器のリモコンも取り付け、配管や配線の接続も完了し、
試運転も済ませて、とりあえずは昨日の夜から使って頂いてます。

出入口枠の取付や洗面脱衣室の内装等はこれからですが、
まずはお風呂に入れるようにすることが最優先!

極力 不便は解消しなければなりません。
 

2012年8月8日水曜日

オーニング取付


南側のウッドデッキに出るテラスサッシにオーニングを取り付けます。

まずはベースプレートを取り付けて、オーニング本体を取り付けた
ベースプレートに固定します。
作業時間は、朝から開始して調整等も含め2時くらいまでで終了。
 
ハンドルを回して屋根を張り出します。

更に、庇先端からスクリーンが出て来ます。



ウッドデッキにスクリーン先端を固定してこんな使い方も!
正面のスクリーンはメッシュなので風も抜けますので気持ちいいです。

是非 ご検討してみては如何でしょうか?

2012年8月7日火曜日

S様邸浴室リフォーム 2


今日はユニットバスを設置します。

通常ですと、解体後に土間コンクリートを打ってからの
設置になるんですが、今回は工期短縮のために吊架台を
使用しました。
一般的には2階設置用なんですが、1階にも当然使えます。

1日で設置完了です。明日にはコーキングも乾いてますので、配管や
配線を接続して、とりあえずは入浴可能な状態にします。

自宅のお風呂に入れないのは2日間だけの最短工期短縮バージョン!

2012年8月6日月曜日

S様邸浴室リフォーム


タイル貼りの在来浴室をユニットバスにリフォームです。


今日から解体です。
あっという間に  という訳ではありませんが、解体完了。

在来浴室を解体すると、よくあるのが土台や柱の腐れやシロアリの被害。
今回も案の定、土台が腐ってました。

柱は外側がほんの少し痛んでるだけで、全然大丈夫だったんですが、
土台は芯まで腐ってました。

腐ってる部分を取り除いて、欠損した部分には新たに桧の土台を埋め込み、
土台の補修が完了です。

2012年8月5日日曜日

虫歯

最初は被せてた歯が取れたので予約をとって
行ったのが始まりでした。

初診なので、レントゲンを撮ったりなんだかんだ・・・・

ここ虫歯ですねぇ~ あっここも怪しいですねぇ~ って

結局 通い始めてもうすぐ2ヶ月。

治療しなくちゃいけない歯はあと1本なんですけど、
綺麗になって行くと根元が黒ずんだ差し歯なんかも
交換したくなっちゃうんですよ。。。。

完全に治療が終わるのはいつになるやら・・・・
 
まんまとハマってる気がするのは気のせいか????
   

2012年8月1日水曜日

浴室改装ご契約


今年の2月にキッチンリフォームとクロスの張替えをして
頂いたんですが、今度は浴室をユニットバスにリフォーム!

先日お打ち合わせをさせて頂き、なんとか盆前に完成希望
なので本日ご契約となりました。

着工は来週の月曜日から1週間。

夏休み前 最後の現場になりそうです。

お楽しみに~!